※当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
訪問看護

訪問看護におけるスリッパのマナーとは?履くべきか断るべきか解説

 

訪問看護でスリッパはどうしたら良いの?

訪問看護のスリッパのマナーを教えて欲しい

 

このような疑問を解決できる記事です。

 

皆さんは訪問看護の時にスリッパをどうされていますか?

訪問看護の時はスリッパを履くべき!」など間違えた理解をされていませんか?

今回は、『訪問看護におけるスリッパのマナー』をわかりやすく解説したいと思います。

 

私は、訪問看護と訪問リハビリを合わせて10年以上行っています。

そして、訪問リハのためのお作法をまとめた「訪問リハのためのルールブック」の編著・監修を務めています。

 

この記事でわかることは以下の通りです。

訪問看護の時にはスリッパを履くべきか?

訪問看護における本当のスリッパのマナー

 

この記事を読めば、正しいマナーで訪問看護を行うことができます。

ぜひ、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

訪問看護におけるスリッパのマナー

結論からお伝えします。

訪問看護でのスリッパは、「臨機応変に対応しましょう。」が正解だと思います。

 

「履くべきである」「履かない方が良い」という意見は訪問看護提供者の主観に過ぎません。

正解は、利用者さんがどう思っているのか?を理解した上で、スリッパを履くか、履かないようにすべきかを検討する必要があります。

 

利用者さんに合わせよう

利用者さんには色々なタイプがいます。

  1. 元々、スリッパを履く習慣がある人
  2. 訪問看護提供者の靴下が汚れないか心配してくれる人
  3. 自宅が汚れるかもしれないのでスリッパを履いて欲しい人

 

それぞれ説明していきますね。

 

元々、スリッパを履く習慣がある人

元々、スリッパを履く習慣がある人の場合は、「これ、よかったら使ってください」とスリッパを差し出してくれることがあります。

この場合は、素直にスリッパを履くことが無難です。

元々、スリッパを履く習慣がある人なので、その人にとっての“普通”は、『普段からスリッパを履くこと』であり、『来客者にもスリッパを履いてもらうこと』なのです。

ですので、このような利用者さんの場合は、何も考えず、素直にスリッパを履きましょう。

 

訪問看護提供者のことを心配してくれる人

利用者さんの中には、訪問看護を提供する看護師や理学療法士等のことを考えて、サービス提供者の靴下が汚れないようにスリッパを差し出してくれる場合もあります。

この場合も、その気持ちを有り難く受け入れて、差し出されたスリッパを履かせていただくことが正解だと私は思います。

ただし、この場合に関してはお断りしたとしても問題はありません。

なぜならば、利用者さんがスリッパを履かせたい理由が訪問看護提供者のことを思ってとった行動だからです。

 

自宅が汚れるのが嫌だからスリッパを履いて欲しい人

利用者さんの中には、自宅が汚れるのが嫌だからスリッパを履いて欲しい人もいます。

この場合、差し出されたスリッパを遠慮してしまうと、相手にはとても嫌な気持ちにさせてしまうので、注意が必要です。

時々、空気が読めない人はこのような利用者さんタイプでも断ってしまって良い関係を築けない人もいるので、そこ等辺は難しいですよね。

 

確かに、訪問看護提供者はさまざまな家にいきます。

行く家がどんな家かはわかりません。

その家に行った靴下で綺麗にしている自宅に入ってくるのはとても嫌に感じる人もいるかもしれませんね。

 

訪問看護ステーション側の判断でスリッパを履いた方が良い家

訪問看護ステーション側の判断でスリッパを履いた方が良い場合もあります。

 

それは、以下の通りです。

  • あまり綺麗ではない家
  • ペット等がいる家(汚れ、アレルギー)
  • 感染物を持ち込む&持ち込まないため
  • 小さな子供がいる

 

その場合は、スリッパを持参したり、シューズカバーを利用させていただきましょう。

あまり綺麗ではない家の場合は、傾向的には、こちらがスリッパを履いてもあまり何も思われない可能性が非常に高いです。

おすすめの商品としては、こちらのシューズカバーがおすすめです。

 

訪問看護におけるスリッパあるある

訪問看護におけるスリッパあるあるを紹介します。

 

  • 管理者や上司がスリッパも断るくらい頑固者
  • スリッパを履くべきと強制する人が職員にいる
  • 履かせてもらうスリッパが汚い、毛だらけ
  • スリッパを持参すると、汚いスリッパを渡される

 

 

訪問看護におけるスリッパのマナーは賛否両論あると思います。

ただし、一概に「こうすべき」ということはないと思いますので、臨機応変に対応しましょう。

常に利用者さんのことを考えて行動すれば、クレームなどにも繋がらずよりよい訪問看護が提供できると思います。

 

訪問介護はスリッパを履いた方が良い?マナーも解説 「訪問介護を提供するときに利用者さんのお宅でスリッパは履いた方が良い?」 「訪問介護でスリッパを履くならどんなマナーがある...

 

ABOUT ME
リハウルフ
理学療法士/「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」監著・編集/「ビジケア訪問看護経営マガジン」編集長/他に3メディアの編集長/ YouTube「リハウルフ」運営/セミナー経験多数/厚生労働省のホームページを見ることが趣味