※当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
訪問看護

訪問看護ステーションのサテライトのデメリットとは?

訪問看護ステーションのサテライトのデメリットってどんなものがあるの?

このような疑問を解決できる記事です。

 

訪問看護ステーションのサテライトの作り方は分かったけど、デメリットはないのかな?と疑問を抱いている人も多いと思います。

 

この記事を読むと以下のことが分かります。

・訪問看護ステーションのサテライトのデメリット

・訪問看護ステーションのサテライトは作った方が良いのか?

 

訪問看護ステーションのサテライトのデメリット

 

訪問看護ステーションのサテライトを作るデメリットは以下の通りです。

  1. 管理が行き届かない可能性がある
  2. 情報共有が怠る可能性がある
  3. サテライトの家賃、光熱費等がかかる
  4. 自治体によってはサテライトの設置基準が異なる

 

一つずつ紹介していきます。

 

管理が行き届かない可能性がある

 

訪問看護ステーションのサテライトのメリットは、一体的に全てを管理することができることです。

その反面、職員の場所が分散されてしまうため、管理者が管理をしにくくなるというデメリットがあります。

柔軟にできるというメリットがある反面、管理がしにくくなり、もしかしたら職員が自由にやり始めてしまう可能性もあります。

それは、訪問看護ステーションのサテライトを設置するデメリットだと言えますね。

しかし、信頼関係ができている場合や職員のレベルが保たれている場合やサテライトにも管理するリーダー的な人の存在がいればそのデメリットは解消できると思います。

 

情報共有が怠る可能性がある

場所が2つ以上に分かれることになるため、自然と情報共有はしにくくなると思います。

 

  • ミーティング
  • 勉強会
  • 利用者さんの情報共有
  • 利用者さんのケース(症例)検討

 

情報共有が怠れば、それは利用者さんに迷惑につながることになりますので、デメリットと言えますね。

利用者さんと職員を完全に分けてしまえば、利用者さんに関する情報共有は不要になりますが、おそらくサテライトの場合は24時間体制などのオンコールなども1つに集約している場合が多いと思いますので、情報共有がしにくくなることはサテライトを設置するデメリットと言えると思います。

 

サテライトの家賃、光熱費等がかかる

訪問看護ステーションのサテライトを設置するとその分、家賃や光熱費などがかかることになります。

移動距離が短くなってガソリン代などが浮く可能性もありますが、その反面で建物代がかかってしまうという欠点もあると思います。

 

自治体によってはサテライトの設置基準が異なる

訪問看護ステーションのサテライトは設置基準が自治体によって異なる場合もあります。

ですので、自治体によっては訪問看護ステーションのサテライトを設置することで自治体のローカルルールによってデメリットがある場合もあります。

各自治体によって訪問看護ステーションのサテライトの設置基準は異なることもありますので、確認してみてください。

 

 

 

リハウルフ
リハウルフ

今回は、訪問看護ステーションのサテライトのデメリットを紹介しました。

訪問看護ステーションのサテライトはメリットの方が多いので、下記の記事も読んでみてください。

 

訪問看護ステーションのサテライトについては以下の記事で詳しく解説しました。

訪問看護ステーションのサテライトのメリットについては重要なので困ったら参考にしてください。

»訪問看護のサテライトとは?設置基準やメリットを解説!

 

ABOUT ME
リハウルフ
理学療法士/「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」監著・編集/「ビジケア訪問看護経営マガジン」編集長/他に3メディアの編集長/ YouTube「リハウルフ」運営/セミナー経験多数/厚生労働省のホームページを見ることが趣味