※当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
訪問看護

指定難病の訪問看護は自己負担はどのくらいかかるのか?

 

指定難病の訪問看護は自己負担がどのくらいかかるの?

指定難病の人は訪問看護が安い料金で利用できるって本当?

このような疑問を持っている人のための記事です。

 

この記事でわかることは以下のとおりです。

  • 指定難病の訪問看護は自己負担どのくらい?
  • 指定難病患者がお得に訪問看護を活用する方法

 

では、早速解説していきましょう!

この記事を読んだ人が少しでもお得に訪問看護を利用できることを願っています。

 

指定難病とは?

指定難病とは難病のうち、以下の要件の全てを満たすものを言います。

 

指定難病の条件

  • 患者数が本邦において一定の人数に達しないこと
  • 客観的な診断基準が確立していること

 

 

リハウルフ
リハウルフ

難病の中に指定難病があるという関係になります。

そして、指定難病だと医療費助成の対象になります。

 

この医療費助成の対象というものが『難病医療費助成制度(54)』のことです。

詳しくは下記の記事を参考にしてください。

難病医療費助成制度(54)について超分かりやすく解説します! 「難病医療費助成制度とは何?」 「介護保険でも難病医療費助成制度は利用可能?」 こんな疑問はありませんか? ...

 

指定難病の訪問看護は自己負担どのくらい?

難病医療費助成制度(54)を活用すると指定難病の人は訪問看護をとても安い値段で利用することができます。

 

医療費助成制度は自己負担上限額(月額)というものが定められています。

それが以下の表のとおりです。

0円〜30,000円となっています。

多くの人は5,000円や10,000円の人が多いです。

これは本人の年収や世帯の収入などによります。

 

難病医療費助成制度は下記の記事で詳しく説明していますが、この自己負担上限額(月額)を超えた額が助成される(実質無料になる)という制度です。

難病医療費助成制度(54)について超分かりやすく解説します! 「難病医療費助成制度とは何?」 「介護保険でも難病医療費助成制度は利用可能?」 こんな疑問はありませんか? ...

 

さらにこの自己負担上限額(月額)に関しては訪問看護以外にも以下のサービスを含みます。

 

1 対象医療の範囲
指定難病およびその指定難病に付随して発生する傷病に関する医療

2 支給対象となる医療の内容
●診察
●薬剤の支給
●医学的処置、手術およびその他の治療
●居宅における療養上の管理およびその治療に伴う世話その他の看護
●病院または診療所への入院およびその療養に伴う世話その他の看護

3 支給対象となる介護の内容
●訪問看護
●訪問リハビリテーション
●居宅療養管理指導
●介護療養施設サービス
●介護予防訪問看護
●介護予防訪問リハビリテーション
●介護予防居宅療養管理指導
●介護医療院サービス

 

少しわかりにくいと思いますので、もう少し具体例をあげて訪問看護の自己負担について説明していきたいと思います。

 

指定難病の訪問看護の自己負担の例①

診断名:ALS(筋萎縮性側索硬化症)

年齢:80歳

利用サービス:訪問診療(医療保険)訪問看護(医療保険)訪問リハビリテーション(介護保険)、福祉用具、訪問介護、薬代、訪問マッサージ

医療費助成における自己負担上限額:10,000円

このような利用者さんの場合、下線のサービスが医療費助成制度の対象になります。

  • 訪問診療(医療保険)・・・自己負担:2,000円
  • 訪問看護(医療保険)・・・自己負担:7,000円
  • 訪問リハビリテーション(介護保険)・・・自己負担:5,000円
  • 薬代・・・自己負担:3,000円

本来は合計金額が17,000円ですが、医療費助成における自己負担上限額が10,000円の利用者さんであるため、7,000円分は助成されることになります。

さらに訪問看護の数を増やしたところで自己負担額は変わらないということになります。

 

指定難病の訪問看護の自己負担の例②

診断名:後縦靱帯骨化症(OPLL)

年齢:85歳

利用サービス:訪問診療(医療保険)訪問看護(介護保険)訪問リハビリテーション(介護保険)、福祉用具、訪問介護、薬代、訪問マッサージ

医療費助成における自己負担上限額:5,000円

このような利用者さんの場合、下線のサービスが医療費助成制度の対象になります。

  • 訪問診療(医療保険)・・・自己負担:2,000円
  • 訪問看護(介護保険)・・・自己負担:7,000円
  • 訪問リハビリテーション(介護保険)・・・自己負担:5,000円
  • 薬代・・・自己負担:3,000円

本来は合計金額が17,000円ですが、医療費助成における自己負担上限額が5,000円の利用者さんであるため、12,000円分は助成されることになります。

さらに訪問看護の数を増やしたところで自己負担額は変わらないということになります。

後縦靱帯骨化症の場合は訪問看護は介護保険になりますが、難病医療費助成制度は利用できます。

 

リハウルフ
リハウルフ

今回は『指定難病の訪問看護は自己負担はどのくらいかかるのか?』というテーマでお話をさせていただきました。

制度をうまく活用すると自己負担が軽減されます。

逆に制度を知らないと自己負担が増えたりすることもあります。

少し悪質な医療関係者ですと、自分のサービスを使って欲しいためお得な制度を伝えない人もいますので注意が必要です。

難病医療費助成制度については以下のYouTubeでわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

 

ABOUT ME
リハウルフ
理学療法士/「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」監著・編集/「ビジケア訪問看護経営マガジン」編集長/他に3メディアの編集長/ YouTube「リハウルフ」運営/セミナー経験多数/厚生労働省のホームページを見ることが趣味