※当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
訪問看護

精神科訪問看護はきつい?危険?具体例と対処法を解説します!

 

精神科訪問看護はきついとか危険と時々聞くけど本当?

精神科訪問看護できついと感じたときの対処法ってないの?

このような疑問が解決できる記事です。

 

看護師の仕事は幅広く、それぞれの分野で特有の困難さを抱えています。

その中でも、精神科訪問看護は特別な特徴があります。

利用者さんの家庭環境を直接見て、彼らの生活や治療のサポートをするこの職種は、他の看護分野とは異なる困難さがあります。

これらの困難さが「精神科訪問看護はきつい、危険だ」と感じる原因になることがあります。

では具体的にどのような困難があるのでしょうか?

また、その困難にどのように立ち向かい、対処することができるのでしょうか?

この記事では、これらの問題とその解決策について詳しく説明します。

 

精神科訪問看護がきつい・危険と言われる具体例

精神科訪問看護がきつい・危険と言われる具体例を紹介します。

 

精神科訪問看護がきつい・危険と言われる理由
  1. 不衛生な利用者さんの家もある
  2. 精神疾患の利用者とのコミュニケーションが難しい
  3. 暴言や暴力、ハラスメントを受ける可能性がある
  4. 時間外労働(残業)が多くなりがち

 

一つずつ紹介していきます。

 

不衛生な利用者さんの家もある

精神科訪問看護の利用者さんの中には、日常生活の一部が困難になる人もいます。

これは疾患の影響で日常生活を維持する力が低下するからです。

結果として、利用者さんの家が不衛生になることがあります。

食物の残骸がそのままになっていたり、衛生的でないトイレ環境だったりする場合もあります。

これらは感染症のリスクを高めるだけでなく、看護師自身の心情にも影響を及ぼします。

臭いや空気の悪さなどさまざまなストレスを生じます。

 

精神疾患の利用者とのコミュニケーションが難しい

精神疾患の利用者さんとのコミュニケーションは難易度が高いです。

例えば、統合失調症の利用者さんは、自分の思いをうまく言葉にできないことがあります。

また、うつ病の利用者さんは、ポジティブな話でもネガティブに捉えてしまうことがあります。

これらのコミュニケーションの難しさは、看護師のストレスを増大させる一因となります。

 

暴言や暴力、ハラスメントを受ける可能性がある

利用者さんの中には、病状からくる怒りや恐怖、混乱を表現するために、暴言を吐いたり、物理的な暴力を振るったりする人もいます。

このような行動は、看護師にとって怖いだけでなく、身体的な危険も伴います。

さらに、性的なハラスメントを受ける可能性もあります。

これらの経験は、精神的にも物理的にも看護師にダメージを与えます。

 

 

時間外労働(残業)が多くなりがち

訪問看護の特性上、利用者さんの都合に合わせて働く必要があります。

そのため、予定外の訪問や夜間の緊急訪問などで、時間外労働が増えることがあります。

さらに、精神科訪問看護では、利用者さんとの長時間のコミュニケーションが必要な場合が多いです。

これにより、予定外の時間が増え、看護師の疲労とストレスが高まる原因となります。

 

精神科訪問看護にやりがいを持つためのストレス対処法

精神科訪問看護はきついことや危険なことも確かにあります。

一方で、精神科訪問看護にはやりがいもあります。

やりがいを持つためのストレス対処法を紹介します。

精神科訪問看護のストレス対処法

  1. 危険だと思う利用者さんには複数名の看護師で訪問する
  2. 休日はしっかりとリフレッシュする
  3. 職場の先輩や同僚に相談する

それぞれ紹介していきます。

 

危険だと思う利用者さんには複数名の看護師で訪問する

暴言や暴力のリスクがある利用者さんを訪問する際には、安全を確保するためにも複数名の看護師で訪問することが重要です。

これにより、一方が利用者さんと対話することができ、もう一方が周囲の状況を把握し、必要に応じて対応することが可能となります。

また、困難な状況が発生した場合には、複数名で対応することで精神的な負担も軽減されます。

訪問看護には複数名訪問看護加算がありますので、活用することもおすすめします。

 

休日はしっかりとリフレッシュする

時間外労働が増えると、メンタルヘルスが損なわれる可能性があります。

そのため、休日はしっかりとリフレッシュし、自身の心身を休める時間を持つことが重要です。

趣味を楽しむ、家族や友人との時間を大切にする、自然の中でリラックスするなど、ストレスを解消する方法は人それぞれです。

あなた自身に合ったリフレッシュ方法を見つけ、心身の健康を維持することが大切です。

 

職場の先輩や同僚に相談する

不安やストレスを感じた時には、先輩や同僚に相談することが有効です。

他の看護師も同じような経験をしていることが多く、アドバイスや共感を得ることができます。

また、相談することで自身の感情を認識し、対策を考えるきっかけになります。

 

まとめ

精神科訪問看護は、確かに一部の人にとってはきついと感じるかもしれません。

しかし、それは看護師としての職務に真摯に向き合い、利用者さんのために最善を尽くすという強い意志を持つ人々にとって、むしろやりがいのある仕事と言えます。

また、具体的な困難や危険に対しても、適切な対処法を持っていれば、それらを克服し、より良い看護を提供することが可能です。

今後も精神科訪問看護という仕事に取り組むすべての方々が、自分自身のスキルと知識を高め、そして自身のメンタルヘルスを保つことができるように、当ブログでは情報提供を続けていきます。

 

リハウルフ
リハウルフ

最後に精神科訪問看護におすすめの書籍を紹介します!

 

created by Rinker
中央法規出版
¥2,750
(2024/09/13 14:51:03時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥2,860
(2024/09/13 03:19:36時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
精神看護出版
¥2,200
(2024/09/13 20:08:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

ABOUT ME
リハウルフ
理学療法士/「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」監著・編集/「ビジケア訪問看護経営マガジン」編集長/他に3メディアの編集長/ YouTube「リハウルフ」運営/セミナー経験多数/厚生労働省のホームページを見ることが趣味