※当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
リハビリ全般

理学療法士にダブルライセンスがおすすめな理由と具体的なキャリア選択

note購入はこちら

 

理学療法士におすすめのダブルライセンスって何?

理学療法士がダブルライセンスをとるとキャリアアップする?

 

このような疑問を解決できる記事です。

 

結論からお伝えすると、私は理学療法士としてダブルライセンスをおすすめします。

なぜならば、これから理学療法士はどんどん増加して飽和状態になるためです。

そのためただの理学療法士ではなく希少性が高いレアな理学療法士が求められます。

また、理学療法士以外の資格を持っていることによって有利にキャリア選択ができます。

それらの理由より私は理学療法士は理学療法士以外のダブルライセンス取得をおすすめします。

 

この記事では「具体的にどんなライセンスを取得すべきか?」

そして、「そのダブルライセンスをどう活かしてキャリアアップするか?」

紹介します。

  • 理学療法士におすすめのダブルライセンス
  • 理学療法士がダブルライセンスでキャリアアップする具体的方法

 

この記事を読んで理学療法士から新たなセカンドキャリアを歩んでいただければ嬉しいです。

 

理学療法士におすすめのダブルライセンスとその理由

理学療法士におすすめのダブルライセンスとその理由を紹介します。

まず、理学療法士におすすめの2つ目の資格は以下のとおりです。

 

理学療法士におすすめのダブルライセンス
  • 理学療法士と介護福祉士のダブルライセンス
  • 理学療法士と看護師のダブルライセンス
  • 理学療法士とケアマネジャー(介護支援専門員)のダブルライセンス
  • 理学療法士と福祉用具専門相談員のダブルライセンス

 

それぞれ、なぜ理学療法士とのダブルライセンスとしておすすめなのかを理由とともにキャリアアップへの活かし方を紹介します。

 

理学療法士と介護福祉士のダブルライセンス

理学療法士と介護福祉士のダブルライセンスと個人的にはとてもおすすめです!

「理学療法士を持っているのに介護福祉士を取る必要があるの?」と思うかもしれませんが、私は大いにありだと思っています。

 

理学療法士と介護福祉士のダブルライセンスを取得することによるキャリアアップ方法を紹介します。

介護老人保健施設の管理者を目指すキャリアプラン

  • 理学療法士と介護福祉士のダブルライセンス取得する
  • 介護老人保健施設などの管理者を目指す
  • 介護福祉士の処遇改善加算で国からも手当が出る
  • 夜勤手当で給料が増える
  • 介護士とリハビリ専門職の両者の気持ちを理解することができる

 

このような活用方法で年収も上がるはず間違いありません。

 

他の方法としては以下のような方法もあります。

住宅型有料老人ホームのマネジメントをするキャリアプラン

  • 理学療法士と介護福祉士のダブルライセンスを取得する
  • 住宅型有料老人ホームの併設の訪問介護&訪問看護&訪問リハビリを兼務する
  • 住宅型有料老人ホームの全体のマネジメントをする

 

このようにさまざまなダブルライセンスは活用方法があります。

 

理学療法士と看護師のダブルライセンス

理学療法士と看護師のダブルライセンスもおすすめです。

デメリットとしては学校に2回とおり通わなくてはいけないため、時間がかかることが挙げられます。

しかし、理学療法士と看護師のダブルライセンスを持つことで大きなメリットがあります。

メリットとしては以下のようなことが挙げられます。

  • 理学療法士より看護師の方が給料が高い
  • 看護師なら訪問看護ステーションの管理者ができる
  • 回復期リハビリ病棟などで看護師とリハビリ専門職の間に入れる
  • 看護師と理学療法士の両方の気持ちを理解することができる

 

個人的には訪問看護ステーションの管理者になって、看護師とリハビリ専門職の両方が強い訪問看護ステーションを立ち上げることをオススメでします!

created by Rinker
日本看護協会出版会
¥3,960
(2024/12/09 20:33:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

理学療法士とケアマネジャー(介護支援専門員)のダブルライセンス

理学療法士とケアマネジャー(介護支援専門員)のダブルライセンスもおすすめです。

理学療法士として働いていて、5年経過するとケアマネジャー(介護支援専門員)の受験資格を得ることができます。

その後に、理学療法士をしながら受験することができます。

受験することによって介護保険制度も学ぶことができますので、オススメです。

理学療法士とケアマネジャーのダブルライセンスのメリットは以下のとおりです。

  • 体力が厳しくなった時のセカンドキャリアとしてケアマネジャーが選択できる
  • 理学療法士の視点でケアマネジメントできる
  • リハビリ専門職とのパイプ役になれる

 

ケアマネジャーはコツコツ勉強することがオススメです。

以下の参考書などを時間があるときに読んで資格取得を目指しましょう!

created by Rinker
¥3,300
(2024/12/09 10:36:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

理学療法士と福祉用具専門相談員のダブルライセンス

理学療法士と福祉用具専門相談員のダブルライセンスもオススメです。

理学療法士を持っていれば、福祉用具業者では働くことができます。

しかも、意外と知られていないのが『福祉用具業者で昇進していくと給料が高い』という点です。

医療業界ですと医師がヒエラルキーのトップですのでなかなか理学療法士が上に立つことができません。

しかし、福祉用具業者の世界では理学療法士という資格を持っているだけで『すごい人』という扱いをされることもあります。

ですので、福祉用具業者で働く理学療法士はキャリアアップの選択肢としてはとてもオススメです!

 

 

リハウルフ
リハウルフ

今回は『理学療法士におすすめのダブルライセンス』というテーマでお話ししました。

 

理学療法士のキャリアアップにおすすめの書籍を紹介します!

ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです。

 

created by Rinker
ロギカ書房
¥2,420
(2024/12/09 12:46:08時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
リハウルフ
理学療法士/「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」監著・編集/「ビジケア訪問看護経営マガジン」編集長/他に3メディアの編集長/ YouTube「リハウルフ」運営/セミナー経験多数/厚生労働省のホームページを見ることが趣味